q_id
int64 0
8.94k
| question
stringlengths 3
95
| choice0
stringlengths 1
14
| choice1
stringlengths 1
14
| choice2
stringlengths 1
15
| choice3
stringlengths 1
13
| choice4
stringlengths 1
15
| label
int64 0
4
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
8,100 |
すくすくと育つことは?
|
優勝する
|
巨大化する
|
年を取る
|
成長
|
困難を乗り越える
| 3 |
8,101 |
カラオケで歌うときに使うものは?
|
イス
|
マイク
|
どん
|
信号機
|
天津飯
| 1 |
8,102 |
この中でもっとも南に位置するのは?
|
郡山
|
宮城県
|
岩手
|
北海道
|
青森
| 0 |
8,103 |
Saleを日本語でいうと?
|
晴れの日
|
商品を販売すること
|
飲み物を買う
|
買い物
|
運動会
| 1 |
8,104 |
イスラエルにある都市は?
|
ヨルダン
|
ロンドン
|
アンカラ
|
東エルサレム
|
ユダヤ
| 3 |
8,105 |
寝不足の時など目の下に出来るものは?
|
くま
|
ほくろ
|
いぼ
|
虫
|
皮膚
| 0 |
8,106 |
他のことを考えて、悩みなどを一時的に忘れることとは?
|
焼き肉
|
恋愛
|
満足
|
紛らわす
|
伝える
| 3 |
8,107 |
好きなものに愛を注ぐことは?
|
話をする
|
嫌悪
|
暇
|
叱る
|
愛する
| 4 |
8,108 |
ジメジメしているのは?
|
世界
|
台所
|
湿地
|
国
|
地面
| 2 |
8,109 |
医薬品と違法薬物の2つの意味がある英語は何?
|
代わり
|
ガム
|
ドラッグ
|
トラック
|
トラップ
| 2 |
8,110 |
軍隊に所属し、指揮官からの指令を受けて任務を遂行する人を何という?
|
兵士
|
騎士
|
生徒
|
私
|
先生
| 0 |
8,111 |
走ったりボール投げをしたり泳いだりすることを何と言いますか?
|
睡眠する
|
スポーツする
|
勉強する
|
見る
|
散歩する
| 1 |
8,112 |
お茶を飲む店は?
|
寺院
|
喫茶店
|
聖堂
|
薬局
|
バス
| 1 |
8,113 |
人が住む場所は?
|
世界
|
家
|
日本
|
友人宅
|
座敷
| 1 |
8,114 |
後ろの反対は?
|
学校
|
前
|
地下鉄
|
斜め
|
下
| 1 |
8,115 |
アップルやレモンを使用した焼き菓子は何?
|
パイ
|
ステーキ
|
たこ焼き
|
クッキー
|
ピザ
| 0 |
8,116 |
自由の女神、星条旗で有名な国をなんと言う?
|
カナダ
|
メキシコ
|
アメリカ合衆国
|
地球
|
大学
| 2 |
8,117 |
地球上に生まれたものは?
|
犬
|
水鳥
|
哺乳類
|
生命
|
猫
| 3 |
8,118 |
我が国を守ってくれす組織は?
|
親衛隊
|
自衛隊
|
特攻隊
|
部下
|
友情
| 1 |
8,119 |
日本に多い鈴がつく名字は何という?
|
独鈷鈴
|
鈴原
|
鈴木
|
鈴村
|
鈴太鼓
| 2 |
8,120 |
野菜や穀類などを作る農耕地といえば?
|
コンビニ
|
店
|
山
|
町
|
畑
| 4 |
8,121 |
横になってしばらく休憩するすることをなんと言う?
|
走
|
腰を下す
|
椅子
|
仮眠を取る
|
座る
| 3 |
8,122 |
税金を引かれる前の収益は?
|
収益性
|
四半期収益
|
税引き前収益
|
所得
|
損益
| 2 |
8,123 |
スポーツクラブで指導してくれるのは?
|
師
|
母様
|
医者
|
看護師
|
インストラクター
| 4 |
8,124 |
この3つの中でお湯に浸かって体を温める施設は?
|
火山
|
ふじさん
|
サウナ
|
マッサージ機
|
温泉
| 4 |
8,125 |
3つのうち水道に取り付けるものは?
|
ゴム管
|
ひも
|
スカート
|
ホース
|
人々
| 3 |
8,126 |
5月5日は?
|
こどもの日
|
天の
|
天皇誕生日
|
体育の日
|
やの
| 0 |
8,127 |
作物を作る場所は?
|
物陰
|
図書館
|
キッチン
|
天井
|
農場
| 4 |
8,128 |
牛などの家畜を飼う広い場所は?
|
地方
|
畑
|
牧場
|
厩舎
|
田園
| 2 |
8,129 |
ものを切るときに使用するもものは?
|
鋏
|
クリップ
|
鉛筆
|
マット
|
コウモリ傘
| 0 |
8,130 |
川を渡る時に使う乗りものは?
|
橋渡
|
エンジン
|
小舟
|
豚
|
蛇
| 2 |
8,131 |
行政事務を取り扱うのは?
|
町役場
|
喫茶店
|
マーケット
|
裁判所
|
銀行
| 0 |
8,132 |
「ぶったい」と読むのは?
|
写真
|
仏
|
神
|
物体
|
テーブル
| 3 |
8,133 |
動物が物を見る為に働く、目の中にある二種類の細胞は何?
|
視細胞
|
黄斑
|
細胞分裂
|
毛細血管
|
錐体細胞
| 0 |
8,134 |
顔を洗ったりする狭い場所は?
|
風呂
|
洗面所
|
公園
|
トイレ
|
バスルーム
| 1 |
8,135 |
アースのことをなんと言う?
|
大学
|
アメリカ合衆国
|
大阪
|
京都
|
地球
| 4 |
8,136 |
外からの実況などを何と言う?
|
小物
|
インテリア
|
中継放送
|
中継点
|
生中継
| 2 |
8,137 |
本を買う場所は?
|
旅館
|
散歩道
|
レストラン
|
商店
|
書店
| 4 |
8,138 |
かけるのは?
|
劇
|
ベルト
|
歌を歌うこと
|
帽子
|
メガネ
| 4 |
8,139 |
ショッピングに行くのは?
|
見る
|
外出する
|
小便に行く
|
食べる
|
運動をする
| 1 |
8,140 |
車にのってしめるものは?
|
スチュワーデス
|
座席
|
シートベルト
|
テーブルクロス
|
ハンドル
| 2 |
8,141 |
家を建てる際の素材で昔からある自然の材料は?
|
木
|
土
|
金属
|
竹
|
プラスチック
| 0 |
8,142 |
この三つの中で、ほうきはどれに分類される?
|
風呂
|
エアコン
|
用具
|
伴侶
|
無線機
| 2 |
8,143 |
今後に?
|
思う
|
期待する
|
希望
|
歩く
|
感じる
| 1 |
8,144 |
河原にたくさんゴロゴロあるものは?
|
野原
|
石ころ
|
ダニ
|
タイヤ
|
空き缶
| 1 |
8,145 |
道を英語で何という?
|
町内
|
町
|
ドーロ
|
ストリート
|
ミチ
| 3 |
8,146 |
金銭を表す言葉は?
|
クーポン
|
一票
|
当選
|
お金
|
カード
| 3 |
8,147 |
24時間営業してるところは?
|
屋台
|
商店
|
駄菓子屋
|
コンビニ
|
理髪店
| 3 |
8,148 |
陸上などの試合が行われる場所は?
|
水飲み場
|
美術館
|
園
|
博物館
|
競技場
| 4 |
8,149 |
料理人が開店前にする事は?
|
仕込む
|
背中
|
準備する
|
修正
|
虫
| 0 |
8,150 |
次のうち、消化管はどれですか?
|
腸
|
首
|
肺
|
口
|
脳
| 0 |
8,151 |
投資信託に集まったお金のことを何という?
|
信託資金
|
運転資金
|
普通預金
|
応募資金
|
国債
| 0 |
8,152 |
最もよくみられる精神病性障害の一つであり、有病率は全人口の約1%ほどの症状の事を何という?
|
インフルエンザ
|
精神病患者
|
水虫
|
精神分裂症
|
精神病院
| 3 |
8,153 |
焼くとサクサクで、おいしいのは?
|
アイスキューブ
|
魚
|
焼肉
|
ミート
|
パイ
| 4 |
8,154 |
木管楽器の一種で、リードを使わないエアリード式の横笛は?
|
フルート
|
バイオリン
|
楽譜
|
ピアノ
|
ベース
| 0 |
8,155 |
まじめに勉強することは?
|
運動
|
寝坊
|
勤勉
|
優しい
|
立派
| 2 |
8,156 |
乾燥させたエビはどれでしょう?
|
海老尾
|
飾り海老
|
切り干し大根
|
干し海老
|
干し貝柱
| 3 |
8,157 |
トイレに行くのは?
|
小便に行く
|
出掛ける
|
運動をする
|
外出する
|
散歩する
| 0 |
8,158 |
身体を洗うのは?
|
ごぼう
|
アルパカ
|
浴槽
|
洗面所
|
バスルーム
| 4 |
8,159 |
舞妓さんがいるのは?
|
東京
|
京都
|
中
|
ネパール
|
奈良
| 1 |
8,160 |
警察が調べるのは?
|
ドラマ
|
殺人
|
道具
|
殺人事件
|
殺人罪
| 3 |
8,161 |
弓で弾く小型の弦楽器とは?
|
ギター
|
オルガン
|
ボーガン
|
パズル
|
ヴァイオリン
| 4 |
8,162 |
何のプーさん?
|
クマ
|
岩石
|
木々
|
下流
|
上流
| 0 |
8,163 |
人名になるのは?
|
空間
|
空中
|
表通り
|
大地
|
水際
| 3 |
8,164 |
信号の青の次の状態を形容詞で言うと?
|
黄色い
|
不透明
|
艶やか
|
明るい
|
赤い
| 0 |
8,165 |
学校の授業中、片手を挙げるポーズは何をするために行う?
|
質問をする
|
信用する
|
叫ぶ
|
ストレッチ
|
隠れる
| 0 |
8,166 |
花を育てる場所とは?
|
停留所
|
サービスエリア
|
庭園
|
太郎
|
二郎
| 2 |
8,167 |
ものを縛るツールは?
|
ヒト
|
ひも
|
便座
|
大阪
|
京都
| 1 |
8,168 |
食事をする場所を何と言う?
|
プール
|
テラスハウス
|
食べ物屋
|
駐車場
|
美容院
| 2 |
8,169 |
攻撃から身を守る行為は?
|
没頭
|
戦争挑発
|
防御
|
殺害
|
強姦
| 2 |
8,170 |
人類・獣類・鳥類・魚類以外の小動物の総称は?
|
宇宙人
|
虫
|
陸地
|
ネコ
|
二酸化炭素
| 1 |
8,171 |
普段、自宅でいるところは?
|
トイレ
|
浴槽
|
トンネル
|
自動車
|
居間の中
| 4 |
8,172 |
関係者が集まり、特定の目的(議題)に関して意見交換・審議し、合意・施策などの意思決定をすることを何と呼ぶ?
|
トップ
|
スコート
|
会議
|
談話
|
血
| 2 |
8,173 |
貨幣と交換で手にいれることであるは?
|
取引
|
売り買い
|
買い物
|
月
|
星
| 2 |
8,174 |
すっきりすることとは?
|
カット
|
気持よくなること
|
ネイル
|
ヘアセット
|
髪が長いこと
| 1 |
8,175 |
血圧が高い症状は?
|
高電圧
|
肥満
|
高血圧
|
痛風
|
高気圧
| 2 |
8,176 |
侵略されないよう、領域や権利などを己の力で守る行為は?
|
狩猟
|
自衛
|
死守
|
封鎖
|
防御
| 1 |
8,177 |
袋に加工できるのはどれ?
|
ビニール
|
空気
|
熱源
|
ランプ
|
鉛
| 0 |
8,178 |
自ら身につけた熟練した技術によって、手作業で物を作り出すことを職業とする人は?
|
作業員
|
従業員
|
機械
|
エンジンオイル
|
職人
| 4 |
8,179 |
親密な関係にある事を何と言う?
|
ゲスト
|
公園
|
四月
|
早苗月
|
蜜月
| 4 |
8,180 |
敷地と外部を区切る塀や垣に通行のために開けられた出入口のことは?
|
出口の反対
|
アーチ
|
ドア
|
門
|
トンネル
| 3 |
8,181 |
栄養をとるための行動は?
|
ご飯を食べる
|
散歩
|
遊ぶ
|
睡眠
|
楽しむ
| 0 |
8,182 |
夜にやる人が一番多い行動はどれ?
|
昼寝
|
睡眠をとる
|
音楽を聴く
|
笑う
|
洗濯
| 1 |
8,183 |
マフラーをつけるということはどういうこと?
|
ペンギン
|
暑い
|
凍土
|
雨
|
寒いこと
| 4 |
8,184 |
勉強を学ぶ場所は?
|
教室
|
図書室
|
リュックサック
|
横断歩道
|
玄関
| 0 |
8,185 |
仕事が終わったら帰る場所は?
|
ポケット
|
お菓子
|
家
|
不満足
|
車両
| 2 |
8,186 |
大きいくてけん引きする時に使う機械は?
|
レモン
|
雷光
|
ランプ
|
トラクター
|
ナイフ
| 3 |
8,187 |
一戸建ての家のベランダを出た場所を何と言う?
|
ダイヤモンド
|
庭先
|
蔵
|
パール
|
水たまり
| 1 |
8,188 |
していた事をやめて、心身を休めることをなんという?
|
ストレス解消
|
野球
|
休息
|
サッカー
|
ボクシング
| 2 |
8,189 |
プールなどで泳ぐことをなんという?
|
走る
|
あわ
|
ヨット
|
水泳
|
歩く
| 3 |
8,190 |
コーヒー産地?
|
コロンビア
|
マレーシア
|
フィリピン
|
パラグアイ
|
ギアナ高地
| 0 |
8,191 |
ロシアとの国境にある川は?
|
信濃川
|
黒竜江
|
浪川
|
中国
|
黒竜江省
| 1 |
8,192 |
物を食べるときに使うのは?
|
冷蔵庫
|
料理
|
はし
|
メガネ
|
鉛筆
| 2 |
8,193 |
唐辛子やわさびを舐めたときの味は?
|
苦い
|
甘い
|
しょっぱい
|
白い
|
辛い
| 4 |
8,194 |
70歳から74歳運転手の車に付いてるものは?
|
四つ葉
|
桜紅葉
|
紅葉葉鈴掛の木
|
若葉マーク
|
紅葉マーク
| 4 |
8,195 |
テレビはどこでかえる?
|
電気屋
|
パン屋
|
自動車
|
補聴器
|
八百屋
| 0 |
8,196 |
荷物を持ち運びするのに使う物は?
|
カバン
|
シート
|
板
|
革製品
|
底
| 0 |
8,197 |
のりものは?
|
壁
|
部屋
|
2階建てバス
|
池
|
風呂
| 2 |
8,198 |
この中で用を足す施設を意味する言葉はどれか?
|
トイレット
|
アーケード街
|
ロッカールーム
|
劇場
|
更衣室
| 0 |
8,199 |
紙に文字を書くために使うものといえば?
|
キーボード
|
読書灯
|
金属
|
ボールペン
|
木材
| 3 |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.