q_id
int64 0
8.94k
| question
stringlengths 3
95
| choice0
stringlengths 1
14
| choice1
stringlengths 1
14
| choice2
stringlengths 1
15
| choice3
stringlengths 1
13
| choice4
stringlengths 1
15
| label
int64 0
4
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
5,400 |
学び習うことは?
|
実験
|
学習
|
解く
|
おもしろい経験
|
行動する
| 1 |
5,401 |
色々なお店が入っているお店を何という?
|
家
|
工場
|
百貨店
|
ホテル
|
学校
| 2 |
5,402 |
多くの人、複数の人を表す言葉は?
|
山
|
水泳プール
|
人々
|
町
|
マーケット
| 2 |
5,403 |
通さずに持ち出せば通報されるものは?
|
検閲
|
レジ
|
財布
|
ATM
|
銀行口座
| 1 |
5,404 |
ディスコはどのようにしている人が多い?
|
イヌ
|
音楽に合わせて踊る
|
家を建てる
|
船に乗る
|
ネコ
| 1 |
5,405 |
野菜はどれ?
|
鶏肉
|
パール
|
ナイフ
|
カリフラワー
|
ダイヤモンド
| 3 |
5,406 |
市場、販路を表す言葉は?
|
人々
|
家
|
マーケット
|
水泳プール
|
村
| 2 |
5,407 |
麺類は?
|
インスタントラーメン
|
おにぎり
|
トイレ
|
にんじん
|
山
| 0 |
5,408 |
人々が集まるのを何と言う?
|
楽しませる
|
睡眠
|
舞踏
|
集会
|
勉強
| 3 |
5,409 |
ブドウを英語で言うと?
|
オレンジ
|
グレープ
|
店員
|
ホース
|
アップル
| 1 |
5,410 |
中華料理でこれを干したものが珍重されるのは?
|
なまこ
|
イカ
|
鮭
|
ナス
|
タコ
| 0 |
5,411 |
筆の先を払い上げるようにする運筆は?
|
はね
|
手
|
頭
|
チョウ
|
足
| 0 |
5,412 |
勉強することは?
|
学習
|
先生
|
読書
|
指導員
|
生徒
| 0 |
5,413 |
いつも捨てられずに困るものといえば?
|
思い出の品
|
用紙
|
リボン
|
壊れた椅子
|
縫い目がほころびた財布
| 0 |
5,414 |
サービスエリアやパーキングエリアを日本語で言うと何か?
|
ハンカチ
|
館
|
タオル
|
休憩所
|
ホテル
| 3 |
5,415 |
板塀のあわせめに打ち付ける板の事を何と言う?
|
目板
|
框
|
鍵
|
ベニア板
|
棚板
| 0 |
5,416 |
お金を収納し、ポケットなどに入れて持ち歩くものは?
|
スマホ
|
銀行
|
金庫
|
財布
|
ハンカチ
| 3 |
5,417 |
この中で屋内の施設は?
|
公園
|
時
|
酒
|
映画館
|
駅
| 3 |
5,418 |
都市部で多い高層マンションを何マンションという?
|
タワー
|
一軒家
|
中華街
|
デパート
|
赤レンガ倉庫
| 0 |
5,419 |
建物を曲がって作られた廊下は?
|
ドア
|
蛍光灯
|
廻廊
|
マット
|
白熱灯
| 2 |
5,420 |
死ぬの反対語は?
|
生きる
|
節制する
|
息をする
|
歩く
|
昼食を食べる
| 0 |
5,421 |
アメリカ合衆国50州の中で、陸地面積では第31位、人口では第25位である州は?
|
日本
|
目
|
ルイジアナ
|
森林地帯
|
湿原
| 2 |
5,422 |
部屋の入り口に備え付けられている扉を何という?
|
ドア
|
ネズミ
|
能力
|
時計
|
バス
| 0 |
5,423 |
たまごを入れるものは?
|
テーブルクロス
|
マザーズ
|
ボウル
|
ナスダック
|
布
| 2 |
5,424 |
犯罪などを取り締まるところで働く人を何と呼ぶ?
|
ショップ店員
|
政治家
|
ヒト
|
警察
|
警察官
| 4 |
5,425 |
主婦が買い物するとろは?
|
倉庫
|
スーパー
|
卸売市場
|
街
|
ビル
| 1 |
5,426 |
舐める甘いお菓子は?
|
辛子
|
ガム
|
飴
|
梅干し
|
豆
| 2 |
5,427 |
緊張が解かれている状態のことを何という?
|
空気
|
泣く
|
リラクセーション
|
深呼吸
|
笑う
| 2 |
5,428 |
感情が表情に出る場所はどこ?
|
バス
|
球場
|
腕
|
髪
|
顔
| 4 |
5,429 |
大学の先生で研究室を持っているのは主にどんな人?
|
ラバー
|
酒
|
気晴らし
|
教授
|
読み込む
| 3 |
5,430 |
お皿やコップを洗うために使うのはどれ?
|
冷蔵庫
|
食器洗浄機
|
フライパン
|
バスケットボールの試合
|
ボウリング
| 1 |
5,431 |
履物を足からはずすこととは?
|
着る
|
靴を脱ぐ
|
出かける
|
帰る
|
食べる
| 1 |
5,432 |
語り継がれているのは?
|
記念館
|
本
|
総合博物館
|
映画
|
昔話
| 4 |
5,433 |
光がささないで、暗い状態とは?
|
昼間
|
眩しい
|
外
|
明るい
|
闇
| 4 |
5,434 |
裁判の際に選ばれて参加し、答申する民間人のことを何という?
|
生物
|
調査する
|
陪審員に示す
|
陪審員になる
|
動物
| 3 |
5,435 |
履物は?
|
みかん
|
少女
|
初老の亀
|
帽子
|
サンダル
| 4 |
5,436 |
家の四方を囲うものは?
|
ベッド
|
玄関
|
屋根
|
床
|
壁
| 4 |
5,437 |
部屋を明るくするのに必要なものは?
|
ラジオ
|
テレビ
|
電気
|
椅子
|
枕
| 2 |
5,438 |
地面より低い場所にあるものといえば?
|
地下室
|
階段
|
水溜り
|
家屋
|
コインランドリー
| 0 |
5,439 |
次のうち、カタカナなのはどれ?
|
勝負
|
ゲーム
|
盗難
|
競技
|
努力
| 1 |
5,440 |
言葉で知的に使うのは?
|
畜生
|
願わくは
|
やばい
|
動く
|
曰く
| 4 |
5,441 |
書類をまとめる文房具は?
|
著書
|
バインダー
|
ボールペン
|
書籍
|
消しゴム
| 1 |
5,442 |
水が地面から自然に湧き出ている場所を何と言う?
|
白雪
|
酒
|
泉
|
泥
|
お水
| 2 |
5,443 |
頭と胴体を繋いでいる場所は?
|
痛覚
|
首
|
心臓
|
肺
|
胃
| 1 |
5,444 |
暑い時につけるものは?
|
日焼け止め
|
防寒具
|
ピアノ
|
ハンカチ
|
小銭
| 0 |
5,445 |
出退勤を記録するものは?
|
タイムレコーダー
|
タイムキーパー
|
同僚
|
ファイリング
|
領収書
| 0 |
5,446 |
演奏する団体のことを何という?
|
参議員議員
|
交響曲
|
ステージ
|
衆議院議員
|
交響楽団
| 4 |
5,447 |
日本の川は?
|
隅田川
|
河川敷
|
北朝鮮
|
ガンジス川
|
長江
| 0 |
5,448 |
冷たくて甘くて美味しいものといえば?
|
うどん
|
えさ
|
クラブ
|
アイスクリーム
|
ラーメン
| 3 |
5,449 |
車が入っていく場所は?
|
リュック
|
トイレ
|
ガソリンスタンド
|
トランク
|
牢屋
| 2 |
5,450 |
支払いに使えるのは?
|
食料
|
洋服
|
こまいぬ
|
提灯
|
硬貨
| 4 |
5,451 |
コーヒーで有名な国は?
|
韓国
|
グアテマラ
|
ホンジュラス共和国
|
日本
|
コスタリカ
| 1 |
5,452 |
映画を観にくるのは?
|
石
|
映写機
|
客
|
劇場席
|
馬
| 2 |
5,453 |
言葉を声で音階をつけることは何?
|
楽しませる
|
歌う
|
もてなす
|
走る
|
寝る
| 1 |
5,454 |
人間や動物に似せた置物やおもちゃを英語で何と言う?
|
ドーナツ
|
電気掃除機
|
ソックス
|
アール
|
ドール
| 4 |
5,455 |
何が化けると靴になる?
|
コンクリート
|
革
|
おばけ
|
鍵
|
コイン
| 1 |
5,456 |
図書館で本や資料を見る行為を何と言う?
|
選手
|
読書
|
洗濯機
|
勉強
|
閲覧
| 4 |
5,457 |
イラクの首都は?
|
ハンカチ
|
現代標準アラビア語
|
中東
|
タオル
|
バグダッド
| 4 |
5,458 |
日本も含まれるアジアのことを?
|
アメリカ村
|
東南アジア
|
国
|
島
|
南米
| 1 |
5,459 |
人間なのは?
|
ねずみ
|
路上宣教師
|
鶏
|
猫
|
ネオン
| 1 |
5,460 |
地面から生えてくるものは?
|
きのこ
|
お墓
|
石
|
電柱
|
コウモリ
| 0 |
5,461 |
店は?
|
流し台
|
工場
|
収納庫
|
コーヒーショップ
|
車庫
| 3 |
5,462 |
蛇口から出てくるのは?
|
ドーナツ
|
クッキー
|
飲料
|
ホイップクリーム
|
水
| 4 |
5,463 |
ツールボックスを日本語で表すと?
|
タオル
|
トランク
|
ハンカチ
|
道具箱
|
引き出し
| 3 |
5,464 |
「愛」を冠する名詞は?
|
トイレ
|
長編小説
|
ドーナツ
|
クッキー
|
読者
| 4 |
5,465 |
パーソナルコンピューターとも呼ばれるものは?
|
水
|
半導体
|
糸
|
パソコン
|
ハードディスク
| 3 |
5,466 |
一国の国境線によってその範囲を示された領域を何と言いますか?
|
砂漠
|
国立公園
|
森林地帯
|
国土
|
原生林
| 3 |
5,467 |
周りを海に囲まれた陸地のことを何と言う?
|
日本
|
島
|
アメリカ
|
鳥取県
|
ハンガー
| 1 |
5,468 |
植物を育てるために与える栄養分は?
|
肥料
|
コンパス
|
コンクリート
|
床
|
競技
| 0 |
5,469 |
海岸沿いにある海からの風を防ぐ木を何と言う?
|
まな板
|
ミシン
|
太陽
|
防風林
|
魚
| 3 |
5,470 |
情報を収集するには?
|
エタノール
|
花見
|
うに丼
|
見聞き
|
見送る
| 3 |
5,471 |
エンジェルを日本語にすると?
|
天国
|
天使
|
鳥
|
悪魔
|
虫
| 1 |
5,472 |
公園などにある高所から滑り降りて遊ぶ遊具と言えば?
|
シーソー
|
ブランコ
|
運動場
|
滑り台
|
サッカー
| 3 |
5,473 |
乗り物を運転する時、禁止されているものは?
|
肉
|
ダイエット
|
牛乳
|
サラダ
|
お酒
| 4 |
5,474 |
神社にいる像は?
|
硬貨
|
こまいぬ
|
猫
|
狸
|
提灯
| 1 |
5,475 |
扉を開けるのに必要なものは?
|
鍵
|
罪人
|
看守
|
鏡
|
車
| 0 |
5,476 |
見た物には幸運が訪れると言われる子供の妖怪は何でしょうか?
|
わらしべ
|
座敷童子
|
座敷持
|
長者
|
座敷行灯
| 1 |
5,477 |
肌の状態を表しているのは?
|
ノーマルモード
|
ノーマルシーズン
|
ノーマルレベル
|
ニューノーマル
|
ノーマル肌
| 4 |
5,478 |
データー入力を主に行う職業は?
|
事務職
|
エアーパッキン
|
インストラクター
|
パソコン
|
台
| 0 |
5,479 |
人間が食べる動物は?
|
大腿筋
|
牛肉
|
蹄
|
角
|
足首
| 1 |
5,480 |
音声を電気的信号に変え、離れた場所に伝達し、これをふたたび音声に戻すことで、相互に通話ができるようになった機械は?
|
映写機
|
タイプライター
|
電話
|
受像機
|
コンパス
| 2 |
5,481 |
遊びに行く場所は?
|
土星
|
公園
|
火星
|
園
|
庭
| 1 |
5,482 |
動物?
|
スポーツジム
|
園
|
キャバレー
|
工場
|
避難所
| 1 |
5,483 |
果物を切る時に使用する物は何?
|
マシン
|
ナイフ
|
カミソリ
|
ヤスリ
|
包丁
| 1 |
5,484 |
小さいスペースは?
|
小部屋
|
電子決済
|
フロア
|
現金
|
地下室
| 0 |
5,485 |
映画、演劇などの公開を中止することや使わないでしまっておくことを?
|
玄関
|
廊下
|
会館
|
お蔵
|
階段
| 3 |
5,486 |
一つのものを調べて、深い造詣を持つ人のことを何という?
|
家族
|
評論家
|
テロリスト
|
研究家
|
リポーター
| 3 |
5,487 |
スーパーなどで働いている人は?
|
売り物
|
カゴ
|
レジ
|
カート
|
従業員
| 4 |
5,488 |
liveを日本語に訳すと?
|
食事する
|
買う
|
寝る
|
生きる
|
走る
| 3 |
5,489 |
アメリカの州名は?
|
パレード
|
漫画
|
フロリダ
|
中国
|
別荘
| 2 |
5,490 |
ヤマハといえば?
|
‘車のボディー
|
お菓子’
|
発表会
|
音楽教室
|
ライブハウス
| 3 |
5,491 |
パソコンとは?
|
電気シェーバー
|
コンピューター
|
レジスター
|
タイプライター
|
端末機
| 1 |
5,492 |
学校にある本を読む場所は?
|
保健室
|
図書室
|
書庫
|
書斎
|
校長室
| 1 |
5,493 |
フィルムで撮影してスクリーンを通して鑑賞するものは?
|
映画
|
図書館
|
地下室
|
チラシ
|
教科書
| 0 |
5,494 |
ネズミに似た動物は?
|
ゴキブリ
|
モルモット
|
菌類
|
生き物
|
トカゲ
| 1 |
5,495 |
化学式H2Oは?
|
酸素
|
水素
|
水
|
ジュース
|
ラムネ
| 2 |
5,496 |
皮に毛が生えて中身が緑のものは?
|
キウイフルーツ
|
洋梨
|
マッシュルーム
|
みかん
|
柿
| 0 |
5,497 |
体育をするところは?
|
体育館
|
郵便局
|
事務室
|
保健室
|
校長室
| 0 |
5,498 |
最近ニュースで顧客情報がどうなったと聞きますか?
|
消えた
|
流出
|
煮る
|
流れる
|
増えた
| 1 |
5,499 |
暑い時にかくものは?
|
喉
|
汗
|
熱射病になる
|
気温が上昇する
|
島
| 1 |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.