qid
stringlengths 23
23
| question
stringlengths 6
50
| answers
listlengths 1
20
|
---|---|---|
NIILC-ECQA2015-00253-01
|
乾電池を発明した人は誰か?
|
[
"屋井先蔵"
] |
NIILC-ECQA2015-00254-01
|
2001年9月11日にNY貿易センタービルで起こった出来事は?
|
[
"アメリカ同時多発テロ事件"
] |
NIILC-ECQA2015-00256-01
|
唐草文様はどこから渡来したものか?
|
[
"メソポタミアやエジプト"
] |
NIILC-ECQA2015-00257-01
|
現存する最古のテディベアが保存されている場所は?
|
[
"シュタイフ社"
] |
NIILC-ECQA2015-00258-01
|
バーコードの日本の国番号は?
|
[
"49",
"46"
] |
NIILC-ECQA2015-00259-01
|
ムーミンの作者の住んでいるところは?
|
[
"フィンランド",
"ヘルシンキ"
] |
NIILC-ECQA2015-00261-01
|
飛べない鳥はどんなものがいるか?
|
[
"ダチョウ",
"エミュー",
"ヒクイドリ",
"レア",
"キーウィ",
"ペンギン"
] |
NIILC-ECQA2015-00262-01
|
地下鉄開業のポスターを手がけた人は?
|
[
"杉浦非水"
] |
NIILC-ECQA2015-00263-01
|
雅楽で、お正月に神社でよく流れている曲は?
|
[
"越天楽"
] |
NIILC-ECQA2015-00264-01
|
バルト三国とは?
|
[
"バルト三国(バルトさんごく)とは、バルト海の東岸に南北に並ぶ3つの国を指し、北から順に、エストニア、ラトビア、リトアニアである。"
] |
NIILC-ECQA2015-00266-01
|
台風一号は毎年いつくらいに現れるか?
|
[
"1月に発生する事もあれば7月になった例もある。"
] |
NIILC-ECQA2015-00267-01
|
1マイルは何里?
|
[
"0.409786667 里"
] |
NIILC-ECQA2015-00268-01
|
Aをひっくり返したような記号は何?
|
[
"全称記号"
] |
NIILC-ECQA2015-00269-01
|
関アジや関サバが捕れるのはどこ?
|
[
"豊予海峡"
] |
NIILC-ECQA2015-00271-01
|
栽培作物の生長を促進させ、また病害虫を防ぐために土の上に敷くビニールなどでできた敷物をなんという?
|
[
"マルチング"
] |
NIILC-ECQA2015-00272-01
|
冥王星の衛星はなに?
|
[
"カロン"
] |
NIILC-ECQA2015-00273-01
|
オトトノノドツキッチョと鳴く鳥の名は?
|
[
"ホトトギス"
] |
NIILC-ECQA2015-00274-01
|
モズがカエルなどの小動物を木の枝に刺しておくことをなんというか
|
[
"モズのはやにえ"
] |
NIILC-ECQA2015-00276-01
|
スイカやカボチャは何科の植物?
|
[
"ウリ科"
] |
NIILC-ECQA2015-00277-01
|
食べられるのは何クラゲ?
|
[
"エチゼンクラゲ",
"ビゼンクラゲ"
] |
NIILC-ECQA2015-00278-01
|
女神アテナは誰から生まれた?
|
[
"ゼウス"
] |
NIILC-ECQA2015-00279-01
|
アテネのアクロポリスにある神殿の名前は?
|
[
"パルテノン神殿"
] |
NIILC-ECQA2015-00281-01
|
ギリシャ神話の主神は?
|
[
"ゼウス"
] |
NIILC-ECQA2015-00282-01
|
オーディンはどこの神話の神?
|
[
"北欧神話"
] |
NIILC-ECQA2015-00283-01
|
スペースシャトルは高度何キロを巡航する?
|
[
"500km"
] |
NIILC-ECQA2015-00284-01
|
イエスを裏切った使徒は?
|
[
"イスカリオテのユダ"
] |
NIILC-ECQA2015-00286-01
|
水芭蕉に形が似ているが、色が赤紫の花は
|
[
"ザゼンソウ"
] |
NIILC-ECQA2015-00287-01
|
ホトトギスなどの鳥が、ほかの鳥の巣に卵を産んで育ててもらうことをなんという?
|
[
"托卵"
] |
NIILC-ECQA2015-00288-01
|
世界一大きなカブトムシはなに?
|
[
"ヘラクレスオオカブトムシ"
] |
NIILC-ECQA2015-00289-01
|
日本で一番大きな蛾はなんという種類?
|
[
"ヨナグニサン"
] |
NIILC-ECQA2015-00291-01
|
アオスジアゲハの幼虫は何を食べる?
|
[
"クスノキ",
"タブノキ",
"シロダモ",
"ヤブニッケイ"
] |
NIILC-ECQA2015-00292-01
|
アオスジアゲハの食樹はなに?
|
[
"クスノキ",
"タブノキ",
"シロダモ",
"ヤブニッケイ"
] |
NIILC-ECQA2015-00293-01
|
最古の両生類はなんという生き物か
|
[
"アカントステガ",
"イクチオステガ"
] |
NIILC-ECQA2015-00294-01
|
両生類の祖はなんという種か
|
[
"アカントステガ",
"イクチオステガ"
] |
NIILC-ECQA2015-00296-01
|
『ガリア戦記』を書いたのは誰か
|
[
"ガイウス・ユリウス・カエサル"
] |
NIILC-ECQA2015-00297-01
|
ミス・マープル、ポアロ、トミーとタペンス、ハーレ・クィンといえば誰の作品の登場人物?
|
[
"アガサ・クリスティー"
] |
NIILC-ECQA2015-00298-01
|
オゾンホールを拡大するとして問題になっている物質はなにか。
|
[
"フロン",
"ハロン"
] |
NIILC-ECQA2015-00299-01
|
木の枝にそっくりな昆虫の名は。
|
[
"ナナフシ"
] |
NIILC-ECQA2015-00301-01
|
M45、プレアデス星団の和名は何か
|
[
"すばる"
] |
NIILC-ECQA2015-00302-01
|
りゅうこつ座で一番明るい星は
|
[
"カノープス"
] |
NIILC-ECQA2015-00303-01
|
全天で二番目に明るい星は
|
[
"カノープス"
] |
NIILC-ECQA2015-00304-01
|
一年に一度、アマゾン川が逆流する現象をなんというか
|
[
"ポロロッカ"
] |
NIILC-ECQA2015-00306-01
|
明けの明星はなんという星か
|
[
"金星"
] |
NIILC-ECQA2015-00307-01
|
日本では小笠原などにすむ、おおきなカタツムリは?
|
[
"アフリカマイマイ"
] |
NIILC-ECQA2015-00308-01
|
プランクトンの死骸などが深海に降り積もる現象をなんというか
|
[
"マリンスノー"
] |
NIILC-ECQA2015-00309-01
|
虹色の雲を漢字二文字で表すとなに?
|
[
"彩雲"
] |
NIILC-ECQA2015-00311-01
|
仏さまの額にあるいぼのようなものは何?
|
[
"白毫"
] |
NIILC-ECQA2015-00312-01
|
仏像の頭にあるぶつぶつは?
|
[
"螺髪"
] |
NIILC-ECQA2015-00313-01
|
手が六本、頭が三つある仏像といえば
|
[
"阿修羅像"
] |
NIILC-ECQA2015-00314-01
|
生物の細胞が自ら死を迎えることをなんというか
|
[
"アポトーシス"
] |
NIILC-ECQA2015-00316-01
|
『人間失格』を書いた作家の遺作は
|
[
"グッド・バイ"
] |
NIILC-ECQA2015-00317-01
|
『人間失格』を書いた作家の絶筆は
|
[
"グッド・バイ"
] |
NIILC-ECQA2015-00318-01
|
『人間失格』の作者の最後の作品は
|
[
"グッド・バイ"
] |
NIILC-ECQA2015-00319-01
|
『人間失格』の作者の遺作は
|
[
"グッド・バイ"
] |
NIILC-ECQA2015-00321-01
|
バラの花に似た形のまつぼっくりをつける杉は
|
[
"ヒマラヤスギ"
] |
NIILC-ECQA2015-00322-01
|
子牛の胃袋から採れる、チーズを固めるのに使われる酵素は
|
[
"レンネット"
] |
NIILC-ECQA2015-00323-01
|
女神アテナのお使いの鳥はなにか
|
[
"フクロウ"
] |
NIILC-ECQA2015-00324-01
|
梅などの果樹の実を収穫した後、樹に与える肥料のことをなんとよぶか
|
[
"お礼肥"
] |
NIILC-ECQA2015-00326-01
|
小笠原諸島はどこの都道府県に属しているか
|
[
"東京都"
] |
NIILC-ECQA2015-00327-01
|
食料自給率が100%の国はどこか
|
[
"アメリカ",
"カナダ",
"フランス",
"オーストラリア"
] |
NIILC-ECQA2015-00328-01
|
日本と同程度の食料自給率の国はどこか
|
[
"韓国"
] |
NIILC-ECQA2015-00329-01
|
現在運行されている新幹線の名前を挙げよ。
|
[
"のぞみ",
"ひかり",
"こだま",
"みずほ",
"さくら",
"つばめ",
"はやぶさ",
"はやて",
"やまびこ",
"なすの",
"つばさ",
"こまち",
"とき",
"たにがわ",
"かがやき",
"はくたか",
"あさま",
"つるぎ"
] |
NIILC-ECQA2015-00331-01
|
なんというキノコが夜光るのか
|
[
"ツキヨタケ"
] |
NIILC-ECQA2015-00332-01
|
昔から美味として知られ、見つけると踊ってしまうほどといわれたキノコは
|
[
"マイタケ"
] |
NIILC-ECQA2015-00333-01
|
生まれつき耳垢がべたべたしていることをなんというか
|
[
"あめ耳"
] |
NIILC-ECQA2015-00334-01
|
フォアグラは何の肝?
|
[
"ガチョウ"
] |
NIILC-ECQA2015-00336-01
|
夏に近所のコンクリート池に発生したクラゲはなにか。
|
[
"マミズクラゲ"
] |
NIILC-ECQA2015-00337-01
|
海岸の岩場にいるゴキブリのようなものはなにか
|
[
"フナムシ"
] |
NIILC-ECQA2015-00338-01
|
ホヤはその形から海の何といわれているか
|
[
"パイナップル"
] |
NIILC-ECQA2015-00339-01
|
ナマコの内臓を塩漬けにした珍味はなんと呼ばれているか
|
[
"このわた"
] |
NIILC-ECQA2015-00341-01
|
南米で2番目に人口の多い国はどこか。
|
[
"コロンビア"
] |
NIILC-ECQA2015-00342-01
|
ユーラシア大陸で一番長い川はどれか。
|
[
"長江"
] |
NIILC-ECQA2015-00343-01
|
グアテマラの公用語は。
|
[
"スペイン語"
] |
NIILC-ECQA2015-00344-01
|
国連の公用語は何語か。
|
[
"英語",
"フランス語",
"ドイツ語"
] |
NIILC-ECQA2015-00346-01
|
イスラム教にはどのような宗派があるか。
|
[
"シーア派",
"スンニ派"
] |
NIILC-ECQA2015-00347-01
|
古代ローマ人が体に巻きつけてまとっていた、大きな布のことをなんというか。
|
[
"トガ"
] |
NIILC-ECQA2015-00348-01
|
馬とロバのあいのこはなんとよばれるか。
|
[
"ラバ"
] |
NIILC-ECQA2015-00349-01
|
胎生のメダカはなんという種類か。
|
[
"グッピー"
] |
NIILC-ECQA2015-00351-01
|
レオナルドダヴィンチはどのようなものを発明したか。
|
[
"パラシュート"
] |
NIILC-ECQA2015-00352-01
|
月までの距離はどのくらいか。
|
[
"約38万キロメートル"
] |
NIILC-ECQA2015-00353-01
|
地球から月までは何キロメートルか。
|
[
"約38万キロメートル"
] |
NIILC-ECQA2015-00354-01
|
太陽の表面の温度はどのくらいか。
|
[
"5778 K"
] |
NIILC-ECQA2015-00356-01
|
ジャガイモなどにつく、テントウムシによく似た毛の生えた虫はなにか。
|
[
"ニジュウヤホシテントウ"
] |
NIILC-ECQA2015-00357-01
|
風速がどのくらいになると台風と呼ばれるのか。
|
[
"中心付近の最大風速が17.2 m/s以上",
"34ノット、風力8"
] |
NIILC-ECQA2015-00358-01
|
伊勢湾台風はいつ来たか。
|
[
"1959年"
] |
NIILC-ECQA2015-00359-01
|
台風の風の強さはどのくらいか。
|
[
"中心付近の最大風速が17.2 m/s以上",
"34ノット、風力8"
] |
NIILC-ECQA2015-00361-01
|
アポロ7号が打ち上げられたのはいつか。
|
[
"1968年"
] |
NIILC-ECQA2015-00362-01
|
初めて有人飛行をしたアポロ宇宙船は何号か。
|
[
"アポロ7号"
] |
NIILC-ECQA2015-00363-01
|
「タイムマシン」の作者は。
|
[
"H・G・ウェルズ"
] |
NIILC-ECQA2015-00364-01
|
ドイルの書いた、恐竜が出てくる話はなにか。
|
[
"失われた世界"
] |
NIILC-ECQA2015-00366-01
|
人類の最初の月での足あとがあるのはどこか。
|
[
"静かの海"
] |
NIILC-ECQA2015-00367-01
|
八方ふさがりなことを示す四文字熟語は。
|
[
"四面楚歌"
] |
NIILC-ECQA2015-00368-01
|
オジロワシはどのあたりに住んでいるか。
|
[
"ユーラシア大陸",
"デンマーク(グリーンランド南部)",
"日本"
] |
NIILC-ECQA2015-00369-01
|
ジャガイモの主成分はなにか。
|
[
"水分"
] |
NIILC-ECQA2015-00371-01
|
日本オオカミの生息地はどこでしたか
|
[
"日本の本州、四国、九州"
] |
NIILC-ECQA2015-00372-01
|
富士山の高さは何メートルですか
|
[
"3776メートル"
] |
NIILC-ECQA2015-00373-01
|
富士山が最初に噴火したのはいつですか
|
[
"約1万1千年前"
] |
NIILC-ECQA2015-00374-01
|
富士山の最後の噴火はいつ?
|
[
"1707年"
] |
NIILC-ECQA2015-00376-01
|
世界で最も大きな火山は?
|
[
"マウナ・ロア山"
] |
NIILC-ECQA2015-00377-01
|
日本列島の全長は何キロメートルですか
|
[
"3,000 km"
] |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.