q_id
int64 0
8.94k
| question
stringlengths 3
95
| choice0
stringlengths 1
14
| choice1
stringlengths 1
14
| choice2
stringlengths 1
15
| choice3
stringlengths 1
13
| choice4
stringlengths 1
15
| label
int64 0
4
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
7,100 |
絶縁したしなやかな電線を何と呼ぶ?
|
名刺
|
蛍光灯
|
コード
|
総勘定元帳
|
電球
| 2 |
7,101 |
人柄や品性を表す言葉といえば?
|
人格
|
個性
|
人格者
|
人情
|
人間
| 0 |
7,102 |
物や食べ物を箱に入れて相手に送れるサービスは?
|
はがき
|
封書
|
宅急便
|
手紙
|
メール
| 2 |
7,103 |
植物などの繊維を絡ませながら薄く平に成形したものは?
|
ごみ袋
|
缶
|
紙
|
衣服
|
白色
| 2 |
7,104 |
家の庭は?
|
セールスマン
|
キッチン
|
商店街
|
ピロティー
|
ガーデン
| 4 |
7,105 |
美容院や床屋で身だしなみを整える事を何と言う?
|
見得を切る
|
張り切る
|
髪を切る
|
化粧する
|
取り切る
| 2 |
7,106 |
洋服を売っている場所は?
|
雑貨屋
|
時計屋
|
居酒屋
|
デパート
|
ポケット
| 3 |
7,107 |
建物のことはなんと言う?
|
街
|
橋
|
電柱
|
ビル
|
スーパー
| 3 |
7,108 |
財産の一部または全部を共同所有することで平等な社会をめざす理論、社会運動、政治体制のことを?
|
ハンプ
|
共産主義
|
深圳
|
ドイツ
|
日本
| 1 |
7,109 |
ペストの発生源となった動物は?
|
ネズミ
|
蛇
|
熊
|
猫
|
コウモリ
| 0 |
7,110 |
部屋を綺麗に掃除するのと並行して行うべきことは?
|
整理する
|
ごみを片付ける
|
ほうきで掃く
|
歌を歌う
|
体操する
| 0 |
7,111 |
ニュージーランドと言えば?
|
洋梨
|
万里の長城
|
キウイフルーツ
|
ペプシ
|
自由の女神
| 2 |
7,112 |
乗ると対になる言葉は何?
|
降りる
|
神降
|
滑る
|
降る
|
しゃがむ
| 0 |
7,113 |
兵士の集団を何という?
|
軍
|
キャンプ
|
談合
|
組合
|
壕
| 0 |
7,114 |
一階の下の部屋は?
|
警察署
|
冷蔵庫
|
棚
|
病院
|
地下室
| 4 |
7,115 |
若い男と女のことは?
|
少年少女
|
少年会
|
少年感化院
|
大豆
|
豆腐
| 0 |
7,116 |
和風の反対は?
|
洋紙
|
洋画
|
洋本
|
洋服
|
洋風
| 4 |
7,117 |
運動などをして身体能力を高めることを何という?
|
トレーニング
|
発汗
|
遊ぶ
|
フィットネス
|
遊泳
| 0 |
7,118 |
持ち物は?
|
名刺
|
フィギュア
|
所持品
|
財部
|
小銭
| 2 |
7,119 |
無機物はどれ?
|
魚
|
馬
|
砂
|
サル
|
貝
| 2 |
7,120 |
熱帯魚の代表は?
|
ぶり
|
いるか
|
すいそう
|
カツオ
|
エンゼルフィッシュ
| 4 |
7,121 |
乳脂肪を泡立てたものは?
|
ホイップクリーム
|
水
|
飲料
|
テレビ
|
ラジオ
| 0 |
7,122 |
海に泳いで、背鰭、胸鰭のある日本人がよく食べる動物は何?
|
魚
|
雨
|
防風林
|
太陽
|
風
| 0 |
7,123 |
地球の表面のことは?
|
地下
|
北国
|
赤道
|
地表
|
山岳地
| 3 |
7,124 |
会社で一番偉い人は?
|
リスト
|
社長
|
議長
|
係長
|
部長
| 1 |
7,125 |
周囲よりも高く盛り上がった地形や場所を何という?
|
宇宙ステーション
|
海
|
鉱山
|
山
|
川
| 3 |
7,126 |
学校なので何をする?
|
研究
|
心
|
演奏する
|
学ぶこと
|
就活する
| 3 |
7,127 |
美術品や学術品が置いてある施設は?
|
詰所
|
消防署
|
博物館
|
事務所
|
警察署
| 2 |
7,128 |
それぞれという意味の言葉は?
|
何れともなく
|
そろえる
|
集まる
|
何れも
|
何れ丈
| 3 |
7,129 |
データを記憶する部品のことを何と呼ぶ?
|
モニター
|
海
|
メモリー
|
川
|
半導体
| 2 |
7,130 |
元の場所に戻ることを?
|
山
|
監視
|
かえること
|
鱒
|
魚介類
| 2 |
7,131 |
高い場所から水辺に入ることをなんという?
|
プール
|
素潜り
|
遠泳
|
海水浴
|
飛び込み
| 4 |
7,132 |
上空約400kmに浮かぶ宇宙実験施設とは?
|
月
|
宇宙ステーション
|
山
|
富士山
|
鉱山
| 1 |
7,133 |
山ほど高くないこんもりとした地形のことを何と言いますか?
|
谷
|
原っぱ
|
森林
|
平原
|
丘
| 4 |
7,134 |
クレープ紙のことを別名で何て呼ぶ?
|
二足
|
縮緬紙
|
縮緬楓
|
漁師
|
紋縮緬
| 1 |
7,135 |
ヒューマン、日本語では?
|
人
|
猿人
|
詐欺師
|
売春婦
|
温泉
| 0 |
7,136 |
屋内でスイッチを入れてつける物は?
|
家族
|
焚き火
|
電灯
|
スリッパ
|
花火
| 2 |
7,137 |
太陽系の惑星は?
|
ガミラス
|
地球
|
ナメック
|
晴天
|
自然
| 1 |
7,138 |
夏になったら着たくなるものは?
|
誘い水
|
水着
|
化粧水
|
水すまし
|
水筒
| 1 |
7,139 |
開くものといえば?
|
餅
|
部屋
|
扉
|
タオル
|
歌舞伎
| 2 |
7,140 |
強いのは?
|
太刀川
|
初太刀
|
武太刀
|
立山
|
革包の太刀
| 2 |
7,141 |
六方を面で囲まれた空間を何という?
|
ブラックホール
|
箱
|
実家
|
宇宙
|
目印
| 1 |
7,142 |
はさみ、じょうぎ、のりから連想されるものは?
|
銃
|
つまみ
|
文具
|
武具
|
家具
| 2 |
7,143 |
みかん、鯖などの加熱殺菌した保存食は何?
|
鍵
|
ペットボトル
|
缶詰
|
文献
|
ビン
| 2 |
7,144 |
まるいのは?
|
場所
|
周
|
巡
|
環
|
房
| 3 |
7,145 |
四国でみかんの産地は?
|
埼玉
|
ポンカン
|
種
|
香川
|
えひめ
| 4 |
7,146 |
神奈川県鎌倉市雪ノ下にある神社は?
|
由比ヶ浜
|
明治神宮
|
鶴岡八幡宮
|
小町通り
|
鹿島神宮
| 2 |
7,147 |
新聞に載っているのは?
|
歴史学
|
サッカー
|
強化
|
タクシー
|
記事
| 4 |
7,148 |
応答せよ、応答せよといえば?
|
レター
|
eメール
|
更新
|
イタコ
|
無線
| 4 |
7,149 |
消防車は何する?
|
燃やす
|
消火する
|
笑う
|
悲しい
|
泣く
| 1 |
7,150 |
走ったり、歩いたり、筋トレなどの運動のダイエット以外の目的と言えば?
|
ウォーキング
|
ストレス
|
ジョギング
|
休息
|
身体を鍛えること
| 4 |
7,151 |
この中で自力で動けないのは?
|
トカゲ
|
牛
|
蜂
|
雑草
|
魚
| 3 |
7,152 |
輸入が超過することを?
|
輸出オーバ
|
輸入手形
|
輸入超過
|
貿易
|
再輸入
| 2 |
7,153 |
横浜にある明治政府によって作られた新港埠頭倉庫は?
|
赤レンガ倉庫
|
中華街
|
湘南
|
お台場
|
タワー
| 0 |
7,154 |
子どもたちは平日毎日どこに行っている?
|
努力する
|
公園
|
勉学に励む
|
学校に行く
|
会社
| 3 |
7,155 |
ご、あと、うしろと読むのは?
|
中
|
都市
|
前
|
ヨーロッパ
|
後
| 4 |
7,156 |
空港や港湾で活躍する犬は?
|
猫
|
介助犬
|
ナス
|
警備犬
|
麻薬犬
| 4 |
7,157 |
プラスとマイナスがあるのは?
|
ドライバー
|
ゴム手袋
|
のこぎり
|
ゴルフクラブ
|
かなづち
| 0 |
7,158 |
通貨がドルの国は?
|
イギリス
|
アメリカ
|
中国
|
ウルグアイ
|
コロンビア
| 1 |
7,159 |
政令指定都市は?
|
東山
|
ドーナツ
|
京都市
|
舞子
|
クッキー
| 2 |
7,160 |
国同士の争いは?
|
戦争
|
軍事基地
|
ホルスター
|
審判
|
伊豆
| 0 |
7,161 |
プラスチックの容器のことを何という?
|
病院
|
金庫
|
ケース
|
デスク
|
木箱
| 2 |
7,162 |
状態なのは?
|
幸せ
|
日本
|
人生
|
失格
|
合格
| 0 |
7,163 |
行政区分のひとつで、通常は人口が多く密集した自治体にあてられる呼び名を何と言いますか?
|
北海道
|
郡山市
|
東京
|
市
|
香川
| 3 |
7,164 |
常に必要な品物とは?
|
衣類
|
通勤
|
必需品
|
勉強
|
錠前
| 2 |
7,165 |
フランスパンはどこにある?
|
フランス料理店
|
芋
|
トイレ
|
フライパン
|
椅子
| 0 |
7,166 |
次のうち国名はどれですか?
|
電子決済
|
現金
|
球場
|
六本木ヒルズ
|
アフリカ
| 4 |
7,167 |
他人を傷つけることをなんという?
|
汗水
|
傷害
|
故障
|
イヌ
|
ネコ
| 1 |
7,168 |
病気にならないために日頃から食生活など生活習慣にきをつけることをなんという?
|
健康に気をつける
|
安静にする
|
食べる
|
薬を飲む
|
寝る
| 0 |
7,169 |
犯罪などを取り締まるところは?
|
消防署
|
警察官
|
ヒト
|
警察
|
税務署
| 3 |
7,170 |
液体を入れる容器を表す単語はどれ?
|
物
|
時計
|
イヌ
|
ネコ
|
瓶
| 4 |
7,171 |
LEDの前の電球は?
|
たいまつ
|
廻廊
|
蛍
|
白熱灯
|
マット
| 3 |
7,172 |
カバンを機内に持ち込む事を何という?
|
郵便局
|
小屋
|
手荷物
|
レストラン
|
コンビニ
| 2 |
7,173 |
お年寄りを預かるのは?
|
学童
|
小学校
|
診察室
|
病院
|
介護施設
| 4 |
7,174 |
鼻が長い人を?
|
牙
|
目
|
長鼻
|
足
|
口先
| 2 |
7,175 |
ドライブするときに乗るのは?
|
タクシー
|
自動車
|
電車
|
パソコン
|
飛行機
| 1 |
7,176 |
トランシーバーの別名は?
|
靴
|
無線機
|
テレパシー
|
ストラップ
|
ラジオ
| 1 |
7,177 |
ハマる所は?
|
空中
|
天気
|
沼
|
寝室
|
屋外
| 2 |
7,178 |
郵便局から送られてきたものは何と言う?
|
プレゼント
|
お中元
|
メッセージカード
|
郵便物
|
請求書
| 3 |
7,179 |
虎を英語で言うと何でしよう?
|
ドッグ
|
キャット
|
人間
|
ねこ
|
タイガー
| 4 |
7,180 |
食器などをしまう扉つきの入れ物をなんという?
|
靴箱
|
押入れ
|
戸棚
|
軍
|
箪笥
| 2 |
7,181 |
アートミュージアムの和訳は?
|
美術館
|
試験室
|
個展
|
家
|
写真展
| 0 |
7,182 |
青首となのつくものがある長い根菜は何?
|
にんじん
|
じゃがいも
|
野菜
|
ごぼう
|
だいこん
| 4 |
7,183 |
前方の反対語は?
|
後
|
尻取り
|
後円墳
|
後方
|
彼方
| 3 |
7,184 |
私達が生活している惑星の名前は?
|
火星
|
地球
|
北米
|
メキシコ
|
水星
| 1 |
7,185 |
事務作業をするのに使う家具は何?
|
タブレット
|
パソコン
|
ノートブック
|
デスク
|
マウス
| 3 |
7,186 |
気分を落ち着かせたり、疲れをとるためにする息の吸い方・吐き方は?
|
咳
|
呼吸音
|
深呼吸
|
呼吸器
|
あくび
| 2 |
7,187 |
電線を伝わせる柱を?
|
トランス
|
電柱
|
消火栓
|
電気
|
ポスト
| 1 |
7,188 |
根菜は?
|
アサガオ
|
アジサイ
|
ごぼう
|
バクテリア
|
牧草
| 2 |
7,189 |
流体中にある物体にかかる重力とは逆の方向に作用する力はは何という?
|
動く
|
浮力
|
科学
|
化学
|
水に浮かぶ
| 1 |
7,190 |
目から出るのは?
|
海水
|
塩
|
鼻血
|
涙
|
汗
| 3 |
7,191 |
物を入れておくものは?
|
風呂
|
車庫
|
カジノ
|
巾着袋
|
柳小路
| 3 |
7,192 |
吠える生き物は?
|
鹿
|
カーテン
|
犬
|
鼠
|
猫
| 2 |
7,193 |
地名は?
|
アフリカーンス
|
ウルドゥー語
|
軍統合情報局
|
パリジャン
|
カイバル峠
| 4 |
7,194 |
江戸時代の裏切る行為を何という?
|
謀反
|
城下町
|
スイス
|
カナダ
|
大名
| 0 |
7,195 |
不必要なものをまとめて置いておく場所は?
|
ゴミ箱
|
床
|
キッチン
|
ゴミ捨て場
|
テーブル
| 3 |
7,196 |
幼児がはじめてデビューするところはどこ?
|
五行
|
公園
|
物置
|
家
|
土日
| 1 |
7,197 |
出来ればハマりたくないものは?
|
洗濯機
|
川
|
冷蔵庫
|
沼
|
趣味
| 3 |
7,198 |
テレビ大阪じゃなくて?
|
水道橋
|
ハトバス
|
通天閣
|
テレビ新潟
|
テレビ東京
| 4 |
7,199 |
ものが飛ばされるのは?
|
津波
|
噴火
|
日照り
|
豪雨
|
台風
| 4 |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.